2010年9月8日水曜日

ウィリアム・ギブスン 『ニューロマンサー』

ケイスは、コンピュータ・カウボーイ能力を奪われた飢えた狼。だが、その能力を再生させる代償に、ヤバイ仕事をやらないかという話が舞いこんできた。きな臭さをかぎとりながらも、仕事を引き受けたケイスは、テクノロジーとバイオレンスの支配する世界へと否応なく引きずりこまれてゆく。話題のサイバーパンクSF登場!

これくらい読んどけよ、と言われたので読みました。SFってあんま読んでない。全然、か。そういえば小学校の終わりくらいに、ファウンデーションシリーズとか読んだなぁ。
サイバーパンクの代名詞かつ、SFの金字塔、とのことです。なかなか面白くてぐいぐい読んでしまいますが、気を抜くと何が何だかよく分からなくなります。Amazonレビューやその他の感想を読む限りでは、とりあえずかっこいい。話の筋が分からなくても、その分からなさもまたかっこいい。謎のカタカナ語やルビがちりばめられた感じも、よく分からなさを助長するけれども、それ以上に(だからこそ、らしい)最高にクールだろ? とまぁそういうことのようです。もちろんそれだけじゃないですが。

確かに。これが出た当時はものすごい衝撃だったんだろう。最先端の遥か先を行くような、めちゃくちゃかっこいい小説だったんだろう。けど、この作品とほぼ同い年の僕からしてしまうと、(サイバーパンクという言葉と同様に)ちょっと古さを感じてしまう。僕にとっては、その最先端のやや古びた感じゆえに、とてもかっこいい小説だと思うんだけれど。この感覚はこの小説をリアルタイムで読んだ人には、どうやっても伝わらないだろうな。25年経って、それでもやっぱり「新しさ」はあって、それはどこか古びた感じをまとった「新しさ」なんだよなぁ。25年経つと違った味が出てくる、それって名品の証なんだと思う。

思弁的な深みには欠ける気がするし、プロットも今となっては通俗的だけれど。当時のSFでどれだけハードボイルドな文体のものがあったのか、よく分からないけれど、素材と文体がすごく素敵に噛み合っているように思います。また読み返したくなる。SFももう少し読まんとなぁー

0 件のコメント: